クイズサークル「リンゴ農園」

クイズサークル「リンゴ農園」のイベント情報などを投稿していきます。

【リンゴ収穫祭2023】正誤判定基準 詳細版

こちらは、リンゴ農園収穫祭2023における、解答の進行や正誤判定に関する情報を詳細にまとめた記事になります。

個々の事項について詳細に記載しておりますので、詳細を把握したい場合はこの記事を、概要を把握したい場合は「正誤判定基準 簡略版」をご覧ください。

早押しラウンド

解答の進行

解答の進行は、以下の手順で行われる。

  • ボタンを最も早く押したプレイヤーが解答権を得る。
    • 解答権を得たプレイヤーは、手元のランプが点滅する。
  • 問題が読み切られてから5カウントが経過するとスルーとなり、次の問題に進む。
    • ボタン押下とスルーの判定ブザーが同時だった場合は、スルーの判定が優先される。
  • 解答の際のシンキングタイムは5カウント。解答者は、正誤判定者の5カウント以内に解答を明瞭に発声すること。
  • プレイヤーが解答を言い切ったと判断し次第、正誤判定者はカウントを止めて正誤判定を実施する。
    • 正誤判定者がカウントを止めて正誤判定に移った場合、プレイヤーは解答内容を変更することはできない。
      • 例:「AとB」が答えになるような問題について、「Aと~……B!」というように発声した場合は解答を継続しているとみなしてカウントを継続するが、「A!……とB!」というように発声した場合は、「A!」の段階で判定を行い、以後の付け足しは認めない。
  • シングルチャンス形式のラウンドやコースでは、正解判定の場合も不正解判定の場合も、次の問題に進む。
  • エンドレスチャンス形式であるRound 3 Course A: "GOTTANI" Textsのみ、不正解判定の場合に次のプレイヤーに解答権が移る。
    • 二番目に押していたプレイヤーがいればそのプレイヤーに解答権が移り、そのプレイヤーも誤答の場合は三番目、四番目と解答権が移っていく。
    • まだボタンを押していないプレイヤーは、他のプレイヤーの解答中に早押しボタンを押すこともでき、押した場合は解答権待ちの末尾に追加される。
    • もし既にボタンを押しているプレイヤーが全員誤答となった場合は、問い読みが問題文の続きを読み上げ、まだボタンを押していないプレイヤーの中で再度早押しを行う。

「正解」「不正解」以外の判定

正誤判定者は、「正解」「不正解」以外の判定として、再解答の指示をすることがある。

再解答の指示には、以下の3種類がある。

  1. 「同じ答えをはっきりと」
    • 正誤判定者は、答えをうまく聞き取れなかった場合に、「同じ答えをはっきりと」と要求する。
    • この場合、解答者は同じ解答内容をもう一度はっきりと発声すること。
    • 正誤判定者は、プレイヤーからの明瞭な解答を聞き直した上で、改めて判定を実施する。
  2. 「正確にお答えください」
    • 正誤判定者は、「十分に惜しいが、表現上の些細なミスがあるため正解判定はできない」と判断した場合に、「正確にお答えください」と要求する。
      • 人名の「山崎(やまざき)」に対して「やまさき」と答えた場合
      • 作品名の『○○のできる○○』に対して『○○ができる○○』と答えた場合
    • この場合、解答者は少し表現を変えて再解答を行うこと。
    • この判定は、一度のみ行われる。答え直したものが表現面でまた不正確であった場合は、ただちに不正解判定となる。
  3. 「少し変えて」「要素を足して」など 
    • 正誤判定者は、「十分に惜しいが、内容面で問題の要求を満たさないため正解判定はできない」と判断した場合に、具体的な指示とともに再解答を要求する。
    • この場合、解答者は少し内容を変えて再解答を行うこと。
    • 以下に具体的な指示の例を示すが、他の指示が用いられる場合もある。
      • 「少し変えてお答えください」
        • 似ているが厳密には異なる概念を答えた場合
        • 文字数や語源などの限定と合致しない別名を答えた場合
        • 俗称を答えた場合
      • 「要素を足してください」
        • 2つの要素を要求する問題で、1つの要素しか答えていない場合
        • 説明を要求する問題で、説明が不十分である場合
    • 答え直したものが、元の解答とは異なるものの3. に該当する場合には、繰り返し再解答の要求が行われる。
      • 既に答えたものと同じ内容の再解答が行われた場合は、ただちに不正解判定となる。

判定基準

※以下に述べる基準は原則であり、問題が読み上げられる前に具体的な指示があった場合は、その指示が優先される。

  • 人名について
    • 日本人、もしくは中国・韓国などその他の漢字語圏の国の人物(以下、「東洋人」と呼ぶ)の名前は、原則としてフルネームでの解答を要求する。
      • 東洋人について、フルネーム以外の通称が十分に一般的だと考えられる場合、通称での解答を正解判定することがある。
        • 芸能人の芸名
        • スポーツ選手の登録名
        • 架空人物の作中における呼称
        • 西洋から帰化した人物の苗字
    • ヨーロッパ人やアメリカ人など、東洋人以外の人物(以下、「西洋人など」と呼ぶ)の名前については、原則としてファミリーネームのみの解答で十分とする。
      • 西洋人などについて、ファミリーネーム以外の通称が十分に一般的だと考えられる場合、通称での解答を正解判定することがある。
        • 芸能人の芸名
        • スポーツ選手の登録名
        • 架空人物の作中における呼称
      • 西洋人などについて、出題の文脈上フルネームを必要とする場合、ファミリーネームのみの解答に対して「要素を足してください」の判定をすることがある。
        • 問題文中でファミリーネームに言及している場合
        • 混同しやすい複数の人物が同じファミリーネームを持つ場合
        • 東洋から帰化した人物の場合
  • 過不足について
    • 題意を概ね捉えているが、解答の内容に余計な要素がある場合は、問題文における問われ方に合致している場合は正解判定、合致していない場合は不正解判定とする。
      • 複数のもののうち1つを答える問題において、2つ以上のものを解答した場合、問題文中で示された順序通りに全てを解答した場合に限り正解判定、それ以外は不正解判定とする。
      • ことわざ・慣用句や有名発言などのフレーズのうち一部を問う問題において、それより長い範囲を解答した場合、問われている部分を含んだ上で問題文の表現と合致している場合に限り正解判定、それ以外は不正解判定もしくは「正確にお答えください」の対象とする。
        • ただし、ことわざ・慣用句や外国語を翻訳したフレーズなどについては、多少の表現の揺れがあっても「合致」とみなして正解判定することがある。
      • 説明を求める問題において、想定解の条件を満たしながらより詳細な説明をした場合、事実関係の誤りがない場合に限り正解判定、それ以外は不正解判定とする。
    • 題意を概ね捉えているが、解答の内容に足りない要素がある場合は、原則として「要素を足してください」の対象となる。
      • ただし、不足している要素が、事前の指示などによって明白に求められていた要素の場合は、不正解判定をすることがある。

スマホ解答ラウンド

解答の進行

解答の進行は、以下の手順で行われる。

  • 各プレイヤーは、手元のスマートフォンを用いて、「ひらがな」「カタカナ」「数字」のいずれかもしくはその組み合わせを入力し、送信ボタンを押すことで解答を行う。 
    • アルファベットは入力できないため、外国語や外国語由来の言葉についても、ひらがなやカタカナを用いて解答を行う。
  • 入力された解答に対して、事前に設定された「正解と判定される文字列パターン」と合致しているかによって、自動的に正解・不正解の判定が行われる。
    • 「正解と判定される文字列パターン」は、早押しラウンドと同様の判定基準によって設定される。
      • 別解のある問題については、正解と判定できる複数の表現の仕方が、いずれもパターンに含まれる。
    • ひらがなとカタカナは判定上は区別されず、どちらを用いていても同様に判定が行われる。
    • 早押しラウンドとは異なり、惜しい解答に対する再解答の要求は行われず、ただちに不正解扱いとなる。
  • Round 4: Contestsにおいては、不正解判定がなされた場合、解答者は再度解答を行うことができる。